【女性向け】箱根駅伝を楽しむ方法~初心者から上級者まで~

昨日仕事納めでした。

一年間お疲れ様でした、自分。

 

編み物でも色々書きたい記事はあるんですが……

冷静に箱根駅伝が間近に迫っている!」と思いまして。

 

私は祖父母の家がコースの近くだったので、小さい頃から観戦してました。

なので「お正月=箱根駅伝」のイメージが凄く強くて、これを見ないとお正月は始まらないのです。

でもですね。

この時期「年が明けたら箱根駅伝だよね!」とわくわくしながら友人知人職場の皆さまに話題を振ると

 

「ずっと走ってるだけでしょ」

「何が面白いの?」

 

と言われるのですよ。

面白いのに!!

 

そんな訳で、この記事では

箱根駅伝を初めて見る人」

箱根駅伝を二、三回見てる人」

箱根駅伝を何十回とみてる人」

とグループ分けをして「こう見てみると楽しいよ!」を書きます!

 

皆、箱根駅伝見ようぜ!

あ、今日の記事のテンションはおかしいです。ご注意下さい。

 

 

箱根駅伝を初めて見る人

1:推しメンを見つけましょう。

 

公式サイト

箱根駅伝公式Webサイト

箱根駅伝」で検索をかけてみると、選手の情報が色々と入ってきます。

初めて見る人は「この選手を応援したい」を見つけてみて下さい。

いいんですよ。

 

顔が好みとか。

共通の趣味とか。

なんとなく運命感じちゃったの、とか。

 

何でもいいんですよ。

とにかく応援したい選手を見つける!

 

ちなみに私の箱根駅伝2018の推しメンは(誰も聞いてない)

中央大学(母校)の舟津 彰馬選手です!

https://chuo-tf.com/rikujobu/wp-content/uploads/2017/03/funatu.jpg

画像は中央大学の公式サイトより。

 

二年生でキャプテンですよしかも中央大学は一回シード落ちしてOBたちにさんざん言われたのに頑張って予選会を勝ち抜いて箱根駅伝に戻ってきておそらく多分絶対的にもの凄く努力したんだよなと妄想をかきたてられる(以下略)

 
2:推しメンの走区を確認する

 

箱根駅伝

往路(1月2日)と復路(1月3日)があります。

往路は1区~5区。復路は6区~10区。

この何処を走るのかを確認します。

どうやら今日、発表されるらしいですよ!

舟津くんどこ走るんだろう。わくわく。

ここまで確認できたら、あとは当日を迎えるだけ!

 

3:当日、推しメンを応援する。

推しメンが1区、6区を走るのであれば、放送時間開始から見ればOK。

ですがその他の区だと「この時間から見ればOK」というのは難しいです。

ツイッターで速報を見たり、過去の通過時間を参考にするといいと思います。

kokolog.netまとめてくださっている方が。ありがたや。

 

例えば、推しメンが7区を走るのであれば、10時ちょっと前から見ると良い 感じですねー。

 

当日。

推しメンを応援するのです!

推しメンが次の選手に襷を渡すのを見届けるのですよ!

そして襷を渡した後、自分が走った道に一礼する姿や懸命に走ったせいで倒れこんじゃった姿に涙するのですよそれでねそれでね(以下略)

 

 

箱根駅伝を二、三回見てる人

 

1:推し学校を決める

 何回か見ているとどんな学校が出るのかがぼんやりと解ってきます。

そうしたら今度は「応援する選手」だけでなく「応援する学校」を決めてみましょう。

これも理由は何でもいいんですよ。

 

好みの男子学生がたくさんいるとか。

監督がいい男だとか。

独特な応援が好きだとか。

東京農業大学大根踊りとか……最近見なくて寂しい)

www.youtube.com

 

 

何でもいいんですよ。(二回目)

ちなみに私は中央大学で出ていない時は、東洋大学を押してました。

特に設楽兄弟。

設楽兄弟は卒業後、別々の企業へ入社。

「これでやっと兄(弟)と戦えます」と言ったのが凄く印象的……。

 

2:特定の区間に注目して観戦する

 

上でも書きましたが、箱根駅伝は往路復路合わせて10区間あります。

その中でも特に注目されるのが

2区・5区・6区。

2区はエースが集まりますし、5区・6区は山登り/山下りの区間です。

どちらもこれまでいくつもの名勝負・名場面が生まれました。

「ただ走っているだけ」では決して生まれないドラマがここにあります。

この3区だけでもいいので、最初から最後まで見ることをお勧めします。

推し学校の選手の雄姿を見届けましょう!

 

 

箱根駅伝を何十回とみてる人

 

1:解説者で楽しむ

何回も箱根駅伝を見ている方は選手や学校を超えて、解説者に注目してみましょう。

厳密にいえば解説者というか箱根駅伝のOBの方々です。大体前回大会で活躍した選手が出てます。(今年は青山学園大学OBの神野くんだったかな)

中継の途中途中でアナウンサーがOBに色々聞くんですが、やっぱり自分が走るのと他の人が走っているのは違うのか、初々しい感じの受け答えが可愛い良い。

(神野くんは本当に可愛かったですよ)

 

2:繰り上げスタートを見守る

箱根駅伝・復路。7区から8区。8区から9区。9区から10区。

走区が進むにつれ、繰り上げスタートの確率は高まっていきます。

 

(繰り上げスタートとは。

箱根駅伝は各中継所をトップ選手が通過してから一定時間経過(往路は10分・復路は20分)すると襷を待たずにスタートするというルールです。繰り上げスタートになってしまうと、学校独自の襷ではなく、代わりの白い襷で走ります)

 

繰り上げスタートまであと少し。

襷を持つチームメイトが来るか来ないか。

そんな選手のどきどきを各中継所で見守ってみて下さい。

 

私は毎年、この瞬間どきどきはらはらします。

襷が無事に繋がったらほっとしますし、つながらなかったらものすごく残念な気持ちになります。

箱根駅伝に出場する選手が抱えているものが一番明瞭に見える所です。

いつだったか、あと20秒というところで繰り上げスタートになってしまった時とか……選手の悔しそうな顔(泣いちゃう選手も居る)が、もう……。

 

www.youtube.com

 

------------------------------------------------------------------------------------

 

ここに書いたこと全てが箱根駅伝ではありません。

ですが、皆さんが「箱根駅伝見てみようかな」と思うきっかけとなれば、幸いです。