楽しんでやったことは何物にも勝るんだなという話。

今日のお昼頃、こんな感じでわたわたしてました。

 

 

これにまつわるひとりごと。

(本当はすんごくまじめな事書こうと思ったんですけど、今日は無理!)

(あ、今回の記事も割とまじめだった)

 

 

 

いやーだってびっくりしますでしょー。

 

f:id:CrescentWorld:20180310202711p:plain

 

アクセス解析開いてこんな画面出てきたらさ。

 

もうほんと一瞬何事かと思いました。

5ちゃんにさらされでもしたのかと……。

ツイッターでも呟きましたが、なんでこうなったのかはもう分かっていまして。

 

 

 

もうちょっと調べてみたところ、他の方の呟きにも引用されているではありませんか……!

 

 

 

 

 

 

うわあああああああああああ……。

なんだろう、なんて言ったらいいんだろう。どきどきするというか、ざわざわするというか、あああああって謎の声が出そうというか。

 

 

(一回落ち着こう)

 

 

自分が書いたものが人の役に立ったりするのって、いいですね。

反応があるっていうのも、もちろんうれしい。

 

例えば、NORISANの鳥タロットの記事を作者ご本人様にリツイートしてもらったり。

 

 

鏡リュウジさんにもリツイートして頂いた。

 

 

 

https://twitter.com/goldfish_7/status/972098349800157184

 

https://twitter.com/goldfish_7/status/972098349800157184

https://twitter.com/goldfish_7/status/972098349800157184

これらの記事、全部楽しみながら書きました。

どなたかが「まず自分が楽しまないといいものは出来ない!」がおっしゃっていたことは本当なんだな、と実感しました。

 

仕事でも(本当は今日仕事のことについて書こうと思ってたんですよ)「うあーめんどうだなーなんでこんなルールあるんだよめんどくせー書かなくてもわかるじゃーん」って思いながら作ったものってやっぱりレビューとかボロボロだったり、テストで単純なバグ出しちゃったりするんですよ(そしてまたへこむ)。

一方「やばい楽しいー!エラー出てるけどー!これがこうなってなんとかなりそー!おお、英語サイトに跳んだー!これいじってみよー!」状態で作ったものってレビュー指摘数も少なかったり、バグもそんなにびっくりするほど出ない。

(出る時は出るんですが、あんまりへこまない)

 

そう考えるといかに「設計工程を楽しむか」っていうのが、今後の私の課題だな……。

 

これからも自分が楽しいと思ったことをどんどん書いていこうと思います!!

でも明日は仕事の話。

 

 

 

私、自己紹介のところに「ニットライター」って書いてるけど、今日の記事で仕事がSEだということがバレバレである。

近いうちに自己紹介直そう。