ART-SCHOOL【YOU】を語る

一週間前は暑い暑いと言っていたのに、今日は涼しい。

そろそろ十月ですし、本格的に秋になるんですかね。

 

今日は

ART-SCHOOLというバンドの【YOU】というアルバムについて

語ります。

 

 

この前のUVERworldと同じく

  • 一言紹介文(キャッチフレーズみたいなもの)
  • その理由
  • まとめ

の三段構成で参ります。

 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

一言紹介文

「そのままでいい。なにもしなくていい」

 

紹介文の理由

ART-SCHOOLは、「夢を追いかけろ」とか「がんばれ」とかそんなバンドではありません。じゃあなんだと問われると、うまく説明できないので、wikipediaを引用します。

ART-SCHOOL(アートスクール)は、日本のオルタナティヴ・ロックバンド。

オルタナティヴ(Alternative)とは、「もうひとつの選択、代わりとなる、異質な、型にはまらない」という意味の英語の形容詞。現在の商業的な音楽や流行音楽とは一線を引き、時代の流れに捕われない普遍的なものを追い求める精神や、前衛的でアンダーグラウンドな精神を持つ音楽シーンのことである。

 

ART-SCHOOL - Wikipedia

オルタナティヴ・ロック - Wikipedia

 

異質な、型にはまらない。

まさにその通りだと思います。

ボーカルの木下理樹が歌うのは、過去のこと/怠惰/憧れ/セックス/少女/少年などなど、曲によっていろいろなものがモチーフになっています。

 

彼の歌の特徴の一つとして「何もしない/出来ない」があります。

どういうことかと言いますとアルバムのリードトラックである「革命家は夢を観る」は

こんな歌いだしです。

 

革命家は夢を観る 下らない理想を語る

革命家とは革命を起こす人です。

革命を起こすには色々行動をしなければならないはずです。

でもこの曲に登場する革命家は夢を観て、語って、それで終わっています。

 

「Promised Land」では

君は僕の物 そう云えたら you know 素敵だろう?

 云えたら、ってことは云ってないんですよね。云うことが出来ない。

そこ止まり。

 

何もしないこと。

何もできないこと。

それはつまり、成長しないということ。

もう一つ言葉を重ねれば、そのままで居るということ。

この前書いたUVERworldとは全く違うベクトル。

 

(余談になりますが、私は結構本気で

UVERworldART-SCHOOLは背中合わせでありながらも、同一のことを歌っている」と考えております。これもちゃんと記事にしたい……)

 

今の時代、人は成長を強要されます。

小学校→中学校→高校→大学→社会人。

社会人になってからも、やれ資格をとれだとか、リーダーとして部下を引っ張っていけるようにとか。

(うるさいですよね、ほんと)

 

そんな時代の中、ART-SCHOOL

「そのままでいい」と歌います。

「何もしなくていい」と歌います。

もちろん他にもあるんですけど、「そのままでいい」「ありのままでいい」という曲は。

でも「何もしなくていい」はなかなかないんじゃないでしょうか。

 

何もしないと、もちろん自分にとって良くない未来が待っているかもしれません。

それは「革命家は夢を観る」のこんな歌詞に現れています。

繋いだ手を離さぬ様 行き止まりと解っているよ

 良くない未来すらもART-SCHOOLは「そのままでいい」と肯定します。

彼らは何処までも肯定するバンドなのかもしれません。

 

まとめ

決して聞きやすいバンドではありません。

木下理樹のことを「日本で一番歌が下手なボーカル」という人もいます。

 

けれど、何処までも純粋に、無垢に全てを肯定してくれる音楽がここにあります。

 

貴方も一度、このイノセンスに身をゆだねてみませんか。

 

www.youtube.com